ぽろんにゃの徒然日記

徒然なるままに、出会った事や感じたままを綴るブログ

おこわ米八のお弁当

こんばんは、ぽろんにゃです。

またまた、お弁当にお世話になりました。 

おこわ  米八グランスタ店 

f:id:poronnya:20180403225837j:image

四季暦弁当(はる)

¥888

アオサ天

天ぷらなのか?食べた食感は蒲鉾のよう。

アオサの香りがして美味しいです。

アオサって自分では味噌汁くらいしか思いつかないのでこうすると良いんだな、と勉強になります。

でも、結局揚げ物は作らないんですが…

アサリの煮付け

濃いめの醤油味。生姜が効いてます。

ゴボウのきんぴら

反対にあっさり目の味つけ。美味しい。

きんぴらって濃い味付けになってしまうのですが、これが作れたら良いな。

煮物

がんも、筍、人参🥕、ひじき

これらは安定のお味。

焼魚

これ、なんだろう?

種類は分からないですが、普通に美味しい。

野菜

アスパラや人参などは普通ですが、ジャガイモはハニーマスタード和え。

マスタードってなかなか使い切らなくて。

こうすると食べ易いですね。

そら豆

甘い!普通の茹で豆で良かったのに。

ザワークラウト

これはさっぱりしているので、お口直しに最適

饅頭

このお弁当の中ではデザート的位置づけ?

お茶の饅頭にゴマをまぶしてあるのかな。お弁当の中の甘味だとパサつきそうなのに、想像よりしっとりしているので食べ易いです。

まとめ

おこわは筍ごはんと五目(?)

筍を食べると春だなぁと感じます。

自分で生のものを買って調理すればもっと春らしさを感じると思いますが、茹でる手間が…😰

アオサ天とザワークラウトが自分で作らないものだったのでより美味しく感じました。

もちろん、煮物などは安定してました。

旦那の外出、万歳。

ありがとう、そしてご馳走さまでした🙏

男児あるある?

こんばんは、ぽろんにゃです。

先日、友人家族が我が家へ遊びに来ました。

この友人達

私達夫婦が出会うきっかけとなったキューピッド(古いっ)。

ただ、友人達に双子の子供が産まれて若干家が離れてしまったので、ずっと疎遠になっていました。

それが昨年、あるきっかけで私がまず先方へ訪問することになり、

今年は我が家へ招待する運びとなりました。

友人の子供は双子

友人の子供は双子で小3,わんぱく盛り。

ただ二卵性なので性格も好みなども本当にバラバラ。

そのうちの1人の子が下に兄弟が欲しいらしく、ウチの息子に興味津々なんです。

こわごわ触ってみたり、親と一緒に抱っこしてみたり。

息子に指をギュッと握られて、凄く嬉しそう。

その様子のなんと可愛らしいこと😍

もう1人の子も時々一緒に息子をあやしたり遊んだりしてくれて、とても楽しい時間を過ごしました。

数時間後

そして、数時間経過した時に事件が。

途中からTVに夢中になっていた子の方が突然、『ウンチしたい!』と。

後ろを向いていた私が振り返ると、そこにはもうパンツを下ろした姿のその子が😅❗️

 

その姿に父親は笑い出し、母は『あんたもう小3なんだから!』と焦ってトイレへ連れて行きました…

まとめ

流石に目の前でパンツ下されたのは初です。

一瞬私も固まってしまいました。

でも後から思うと、そんな奔放なのもアリですよね。

友人に聞くと、流石に教室ではやらないと思うけど…との事でした。 

いいよ、緊急だったんだよね。

言えなくて漏らしちゃうよりよっぽどマシ。

息子にも素直な子に育って欲しいなぁと改めて感じた日でした。

それでは、また。

こどもチャレンジ

こんばんは、ぽろんにゃです。

こどもチャレンジ、始めました。

きっかけ

子供が生後3ヵ月を過ぎた頃、旦那から、こどもチャレンジを申し込まないか?と申し出がありました。

それを聞いてハッとしました。

全く考えてなかったー😱

教育方針?

正直私の中でまだ何も教育方針が固まっておらず。

出来ることなら頭でっかちより、子供は伸び伸び育って欲しい。

でも何も分からない子供に、

将来の選択肢を増やす為に可能性を広げてあげるには、早い段階である程度親が準備してあげる必要もある。

 

子供の脳が発達するこの数年が重要だと言われると、ある程度科学的に計算されたメソッドを使用した教室的なものに通わせた方が良いのか?

それより、子供が成長して色んなものを吸収していくために、先ずは土台となる心を育てる事に集中した方が良いのか?

意見の分かれる所だと思います。

結局

新米ママ&適当な私がそんなに直ぐに結論を出せるはずもなく…

ただ、合わなくてすぐ止めてしまうかもしれないし、最後はどこかの塾にするかもしれないけれど、先ずは動く事が大事だろうととりあえず始めてみました。

申し込むと

特別号というものが届きました。

こちらです。

f:id:poronnya:20180422224657j:imagef:id:poronnya:20180422224718j:image

届いたプレイマットを組み立てると下の写真の様になります。

我が家には既にもっと多くの仕掛けのあるプレイマットを出産祝いで頂いていたので、パッと見ショボいな、と感じてしまいました。

以前の記事はこちら。

www.poronnya.com

ところが

実際に子供をここに寝かせて驚いた事があります。

遥かに仕掛けの多いフィッシャープライスのプレイマットより、このシンプルなこどもチャレンジの方が遊び易そうだったのです。

確かに、大きいマットは仕掛けは多いのですが、まず手が届かない。

目もまだ見えていないのか、固まってジーっとしている時間も多く、直ぐに泣き出してしまいます。

それが、こちらだと子供がくるくる回るのにちょうど良い大きさで、気付くと手に触れた仕掛けに触っているんです。

今でこそどちらのマットでも多少遊べるようになってきましたが、月齢にあった遊びが重要なのだと痛感しました。

まとめ

プレイマットだけでなく、縁遠くなってしまった童謡のメロディが流れるオモチャや子育てに関するQAなど、初心者に嬉しい情報を入手でき、始めて良かったと思いました。

よくよく周りを見渡すと、結構皆んなやっていたのに、鈍感な私は全然気付いてなかったです😵

今までは流されるように過ごしてきてしまいましたが、これからはもう少し広い視野を持って子育てするように気をつけたいと思います。

出来るかどうかは微妙ですが…頑張れ、私。

それでは、また。

ジャルパン(カレー)茅場町店

こんばんは、ぽろんにゃです。

とある日の午後、茅場町での用事を済ませ、せっかくなのでランチを探してみました。

 時刻は13時過ぎ。

混んでいるお店も空き始めた頃でしょうか?

初めはお弁当のノボリを見つけてそこへ。

でも終了してました…あるあるです。

お店は 

f:id:poronnya:20180412145148j:imagef:id:poronnya:20180412145201j:image

ジャルパン

変わった店名ですね。

茅場町の駅から一本入った道にあります。

私がテイクアウト出来そうだよな〜と思ってメニューを見ていると、

お店のお兄さんが出てきて気さくに子供に声を掛けてくれました。

 

選んだメニュー

f:id:poronnya:20180412144649j:image

本日のカレー&ナンのセット

¥500

本日は、アスパラとチキンのカレー

辛さは普通を選択。

 

始めに溶けた野菜の甘さを感じます。

口当たりはマイルドですが、すぐに香辛料の香りが鼻を抜け、後からじわじわ辛さがやって来ます。

あぁ、美味しい。

一口大のチキンが2〜3個とアスパラがいくつか。

ルーが美味しいのでパクパクいけます。

大喰らいの私はカレーを買うといつもルーが少ないのでは?と感じるのですが、食べると毎回満腹になります。

見た目は少なく見えても、野菜が溶けてたりしてボリュームがあるんでしょうね。

ちゃんと計算されてるんだなぁ、凄い。

まとめ

以前築地のSANGAMでカレーを購入した事がありまして、ナンはそちらの方が大きかったです。

カレーはどちらも美味しく頂きました。

¥500〜美味しいお弁当が買えるって素晴らしい。オフィス街は良いですね。

でももう少しテイクアウト可能なお店が増えると選択肢があって良いのに。

 

子供が産まれてすぐは食事は殆ど取れませんでした。

暫くしてから寝ているすきにスコーンやパンケーキを焼いてランチに食べていましたが 

最近は午前中にあまり寝なくなり、少し手作りをサボっています。

(正確に言うと、私の上だとよく寝るんです。しかしそれだと動くことが出来ず、ハイローチェアに置くとすぐに目を覚ますんですよねー)

また、スコーンだと小麦粉と油が外せないのでそれを毎日ではカロリーが心配で。

少しでもオイルを減らそうと最近は蒸しパンを作っていますが、やっぱり栄養面で偏りは良くないですよね。

 

今は外出の機会も増えたので、そういう時は出先でテイクアウトできるお店を物色しています。

それでも選択肢としては、カレーかパンかお弁当屋さんですかね。

普通のお店でお弁当出してくれると良いのにな。

食事が食べられなかった産後すぐの頃に比べたらかなり贅沢ですが😅

a/w,今回も美味しく頂きました。

ご馳走さまでした!

高林堂の苺大福

こんばんは、ぽろんにゃです。  

旦那の手土産でまたまた苺大福🍓⤴️⤴️です。 

お店

菓心庵 高林堂

宇都宮で明治18年創業

略してかりまんと言う、かりんとう饅頭が有名のようです。

黒糖風味の揚げたてカリカリの皮のお饅頭。

これも美味しそうですね。 

何となく、何処かで聞いたことがある気がするのですが思い出せません…

手土産とかで頂いた事があるのかも。 

覚えてないから、いつか食べたい候補の一つですね。

苺大福

f:id:poronnya:20180410173826j:image

とちおとめ¥250

 

苺、甘いです。

餡も甘めですね。

ほんのりクリーム?入りで、一緒に食べると苺が一瞬甘酸っぱく感じますが、それはそれで美味しいです。 

原材料

砂糖

小豆

餅粉

トレハロース

牛乳

オリゴ糖

植物油脂

オレンジリキュール

乳化剤、酵素

 

オレンジリキュール?

気付かなかったです。

私が感じミルキーな味は、牛乳かな。

まとめ

あぁ、お餅の食感をメモするの忘れてました。

しまった😥

いわゆるどっしりした大福、というよりは最近多い柔らかめの上品なお餅だったと思います。

とちおとめなのに苺が甘くて(失礼!)、でも甘い餡とミルククリームと食べた時に感じる一瞬の甘酸っぱさが爽やかな印象です。

これも美味しく頂きました。

恐らく、これが今シーズン最後の苺大福でしょう。

今年前半だけで、1年分の苺大福をたべてしまった気がします。

勝手にランキングなどつけていますが、どこのお店も本当に力作揃いでした。

ブログネタとして食べていた部分もあり、かなり贅沢をした感は否めませんが、幸せに包まれた期間でした😋

ご馳走さまでした。

P.S 苺大福ランキング  

1. 翠江堂
2. 八丁堀 伊勢屋
2. 六人衆
4. 菓匠 禄兵衛

5. 菓心庵 高林堂
5. 奈良 天平庵
7. 深川 伊勢屋
8. 菓匠 花見

8. 赤坂青野
10. 清月堂
11. 岡埜総本家

 

数々の苺大福を食べましたが、私の中で翠江堂のトップは独走状態です。

それなりに美味しいお店はもちろん有りましたが、クオリティと価格の総合で断トツです。

高価格であれば、美味しいものはまぁ有るでしょう。

でもあのクオリティを低価格で提供できる。

今回食べ比べをして、むしろ翠江堂の凄さを再認識しました。

いつまでも食べ続けたい。

そんなお店に出会えて幸せです❤

それでは、また。

緑花堂のシュークリーム

こんばんは、ぽろんにゃです。

先日旦那がシュークリームを買って来てくれました❗️

確か、仕事帰りに美容院へ行ったついでだったと記憶しています…うろ覚えですが。

お店は

銀座 緑花堂 

f:id:poronnya:20180419233950j:image

少しレトロな雰囲気の包み紙ですね、好きですよ、こういうの。

こちら旦那に言われて知ったのですが、以前はCELI Sweets Factoryという店名で築地でかなりの有名店でした。

その後店名が田花谷堂に変わり、更に緑花堂となったようです。

田花谷堂と緑花堂が同じ店である事を確認したと、別の方のブログに記載がありました。

元々築地のセリスイーツは知っていたので、2回も店名が変わっていたとは知らず、驚きました。

実は先日ブログにアップした築地そらつきさんの苺大福。

www.poronnya.com

 

あの日、実は初めは久しぶりにセリスイーツに行こうとしていたのです。

でも、出来れば購入したことのないデザートを買おうと思い立ち、急遽調べてそらつきさんへ伺ったのでした。

もしあの時セリスイーツに行っていたら、店名の変わったお店で私は購入しただろうか?

今思うと不思議な感じがします…。

本題のシュークリーム

f:id:poronnya:20180419234022j:image

¥350

見た目から分かる堅めのシュー生地。

コージーコーナーのような柔〜いシューも嫌いではないけど、今は堅めが気分です❤

かと言ってバリバリでもなく、程よいサクしっとり。

(しっとりなのは、少し時間が経過してから食べた為かも知れません)

 

中身は優しいカスタードクリームがIN。

クリームが多くて幸せになります。

やっぱり美味しい。

食べた時は初めてだと思っていましたが、後からセリスイーツと知り納得しました。

まとめ

店名が変わろうがオーナーが変わろうが事情は知りませんが、

私は美味しいデザートが大好き💕

お店が無くならなくて良かったです。

偶然この店を選んだ旦那、グッジョブ👍

ご馳走さまでした。

赤坂青野の苺大福

こんばんは、ぽろんにゃです。

旦那が外出帰りに新たなお店を発掘してくれました。

赤坂青野  大丸東京店

赤坂もちで有名ですよね。

また、旦那曰く『ジョブズが好んでいたらしい』との事

確かに、検索してみるとその記事が真っ先に目に入りました。

へぇ〜〜。

このお店で苺大福を売っているとは知りませんでした。

購入したのは

f:id:poronnya:20180322215351j:imagef:id:poronnya:20180322215411j:image

こちら。¥270

最近の主流は苺が顔を出しているタイプなんですねぇ。

私はしっかり包まれている方が好みですが。

どんな苺で何餡なのか食べてみるまで分からないワクワク感が好きです。

原材料

砂糖

小豆

もち米

苺 

片栗粉

食塩、トレハロース

食べてみると…

苺抜きで大福だけ囓ると、餅は薄めで柔らかく、控えめな甘さの餡だと思いました。

ですが苺に酸味があるので、一緒に食べると餡の甘さが引き立ち、全体としては甘い大福になります。

一緒に食べた感じでは、もう少し甘さ控えめの方が良い気がしました。

その分、小さいながらも一つで満足します。

まとめ

今年はヤバイくらい食べてる苺大福🍓

旦那がハマって買って来てくれてるから尚更ですね。

でも、季節物なのでそろそろ終わりかな。

あと1店舗でランキングも確定しそうです。

食べ過ぎに注意ですが、とりあえず今は幸せに浸っています。

ご馳走さまでした。

P.S 苺大福ランキング

1. 翠江堂
2. 八丁堀 伊勢屋
2. 六人衆
4. 菓匠 禄兵衛
5. 奈良 天平庵
6. 深川 伊勢屋
7. 菓匠 花見

7. 赤坂青野
9. 清月堂
10. 岡埜総本家